カテゴリ
メモ帳
みなさまのおかげで、何とか開設14周年を迎え、15年目に突入しました。マンネリですが、ぼちぼちやっていきたいと思っています。
since2005.2.22 連続アップ記録は、506日でいったん途切れましたが、それ以降も気楽に続け、 4700日連続アップを達成しました。 現在4776日連続アップ中です。 これからもご笑読、お願いします。 27日(笑) <ふぉっしる1129のブログ>に遊びに来て下さった方の数 田舎がおもしろい 北の夢想科学小説 『天・地・水・命』 -自然の恵み- 日本産白亜系二枚貝化石図鑑 化石採集記+α 石になる地のふしぎ 大吉化石 キタカミ徒然/ボヘミやんの採集日記 海遊び山遊び 化石大好き、鉄道大好き 化石の遊歩道 化石掘りの記録 北の大地 北の大地のグルグルうずまき アンモの欠片 北海道 @アンモナイト日記 アルビアンのブログ2 アルビアンのブログ 化石のはなし macrowavecat現像室 my earth my world 北の大地のグルグルうずまきweb site そのかたちのうつくしさ -化石・貝・小石- 虹色アンモに魅せられて!! INTO THE NATURE 石拾いの日記 白亜紀を眺めて 山岳、地学、時々音楽 アンモナイトとニッポニテスの部屋 化石初学者、ベルーガ アンモナイト王国~北海道の石たち~ ムササビ観察日記 しめさばのアンモナイトと化石の部屋 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2018年 06月 18日
朝食後、食器を洗っていると、テレビから警報音が鳴り響いた。 ![]() そう思って手を休め、テレビ画面を見ると、何と大阪北部で震度6弱の大地震が発生したとのこと。 まず気になったのは、自宅周辺の震度と身内や知人・友人の安否。というのも、出身高校が、摂津・三島と並んで大きな揺れのあった北河内方面だからだ。 前者は、震度4ということでまず安心。 後者は、SNSでどんどん情報が入ってくる。人的な被害はなさそうだ。 しかし、酒と米の店をやっている友人から、左のような画像が送られてきた。彼の店のあるあたりは、震度5強で、米の倉庫は、もっと悲惨な状況のようだ。 ![]() 気になるのは、このあたりが周囲は断層がひしめき合っている地域であること。生駒断層帯、上町断層帯を延長して交わる部分だ。 前者は、自宅から数km、後者も20km程度しか離れていない。その間には古市断層帯もある。 理科の授業で、 「ごく近い、古市断層や上町断層と生駒断層が、明日、動いても不思議はない。地震は止められないが、備えはいくらでもできる」 なんて言ってきた。 とりあえず、余震の状況について注意をはらっていきたい。 ▲
by fossil1129
| 2018-06-18 19:29
| 自然の中で
|
Comments(6)
1 |
ファン申請 |
||