カテゴリ
メモ帳
みなさまのおかげで、何とか開設14周年を迎え、15年目に突入しました。マンネリですが、ぼちぼちやっていきたいと思っています。
since2005.2.22 連続アップ記録は、506日でいったん途切れましたが、それ以降も気楽に続け、 4700日連続アップを達成しました。 現在4776日連続アップ中です。 これからもご笑読、お願いします。 27日(笑) <ふぉっしる1129のブログ>に遊びに来て下さった方の数 田舎がおもしろい 北の夢想科学小説 『天・地・水・命』 -自然の恵み- 日本産白亜系二枚貝化石図鑑 化石採集記+α 石になる地のふしぎ 大吉化石 キタカミ徒然/ボヘミやんの採集日記 海遊び山遊び 化石大好き、鉄道大好き 化石の遊歩道 化石掘りの記録 北の大地 北の大地のグルグルうずまき アンモの欠片 北海道 @アンモナイト日記 アルビアンのブログ2 アルビアンのブログ 化石のはなし macrowavecat現像室 my earth my world 北の大地のグルグルうずまきweb site そのかたちのうつくしさ -化石・貝・小石- 虹色アンモに魅せられて!! INTO THE NATURE 石拾いの日記 白亜紀を眺めて 山岳、地学、時々音楽 アンモナイトとニッポニテスの部屋 化石初学者、ベルーガ アンモナイト王国~北海道の石たち~ ムササビ観察日記 しめさばのアンモナイトと化石の部屋 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2018年 05月 16日
5月15日、化石大臣さんが、仕事で来道されたので、急遽、アルビアンさんご夫妻、アンキロさん、hawkさん、私の6人でギョウジャニンニクジンギスカンパーティーを行った。
食材だけでなく、標本も持ち寄って石談議。15時ぐらいから始めたのに、あっという間に22時。 楽しい時間は、気づかない間に進むものだ。 ![]() 私は、アルビアンさん宅近くのビジネスホテルで泊まった。 5月16日、水も落ち着いたようなので、M傘のコニアシアンに挑んだ。 有名産地なので、数日前にも、誰かが入っているようで、足跡・ノジュールの割り跡があった。その割り跡からも、私が割った石からも、まともなアンモナイトが出てこない。 沢の両側に出ているはずの河原が、いやに少ない。水量が多い目なのだが、それが原因ではなさそうだ。河原より一段高いところに泥が溜まっている。あの高さまで水位が上がっていたということだ。そして、その下はまだ解けていない雪。これに隠されているノジュールも多いはずだ。 ![]() ようやく見つけたアンモは、デンセの住房部、リマタムの住房部(下画像)…。沢に入った地点が下すぎたのか。 ![]() ![]() とぼとぼ林道を歩いて戻っていると、露頭の下に風化した石が落ちていた。 「(・_・)......ン?」 パキ系の断面が見えていた。優しくコツンと叩くとボロッと石が割れた。もちろん、化石本体もいくつかの欠片に…。 「仕方ないなぁ…」 そう思っていたが、よく見ると二巻目もある。 その時点で、お持ち帰りモードに切り替わった。 ![]() ▲
by fossil1129
| 2018-05-16 17:51
| 化石と私
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||