カテゴリ
メモ帳
みなさまのおかげで、何とか開設14周年を迎え、15年目に突入しました。マンネリですが、ぼちぼちやっていきたいと思っています。
since2005.2.22 連続アップ記録は、506日でいったん途切れましたが、それ以降も気楽に続け、 4700日連続アップを達成しました。 現在4776日連続アップ中です。 これからもご笑読、お願いします。 27日(笑) <ふぉっしる1129のブログ>に遊びに来て下さった方の数 田舎がおもしろい 北の夢想科学小説 『天・地・水・命』 -自然の恵み- 日本産白亜系二枚貝化石図鑑 化石採集記+α 石になる地のふしぎ 大吉化石 キタカミ徒然/ボヘミやんの採集日記 海遊び山遊び 化石大好き、鉄道大好き 化石の遊歩道 化石掘りの記録 北の大地 北の大地のグルグルうずまき アンモの欠片 北海道 @アンモナイト日記 アルビアンのブログ2 アルビアンのブログ 化石のはなし macrowavecat現像室 my earth my world 北の大地のグルグルうずまきweb site そのかたちのうつくしさ -化石・貝・小石- 虹色アンモに魅せられて!! INTO THE NATURE 石拾いの日記 白亜紀を眺めて 山岳、地学、時々音楽 アンモナイトとニッポニテスの部屋 化石初学者、ベルーガ アンモナイト王国~北海道の石たち~ ムササビ観察日記 しめさばのアンモナイトと化石の部屋 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 01月 25日
東京都内では、氷点下4℃と、昭和45年以来の低温が記録されたという。
今朝、実は自宅周辺での気温を楽しみにしていた。 峠に近づくにつれて、車載の外気温計はどんどん低くなり、とうとう-6℃に。 ![]() こんなに寒いと、温かい湯に入りたくなる。 ![]() 湖の砂を掘ると、温泉が湧き出る、有名な場所だ。道の駅も近くて、朝晩に入浴する人も多いようだ。 さすがに昼間は、下画像のように、入浴した痕跡だけが残っているだけだった。 ![]() 温泉が恋しい。
by fossil1129
| 2018-01-25 19:25
| 自然の中で
|
Comments(6)
![]()
寒いですねー。昭和45年以来の低温ですか!生まれ年が昭和45年なので反応してしまいました。和歌山市内ではまだほとんど雪も見ませんがこれからでしょうね。ご安全に。
おー、懐かしい。
子供の頃、砂を掘って掘って入浴しました。(笑) しかし人一人入れる湯ぶねを掘るのは大変です。(^_^;) 寒いですね~。毎日マイナスです。 わかってても「寒い」とボヤき、震えています。 やっぱり冬は南国に移住したい・・・。(笑) ![]()
こんにちは(^^)/~~~
全国的に凄まじい寒さにみまわれておりますね!! ストーブあっても毛布にくるまる毎日です! 昨晩は久しぶりにアンキロさんと鍋で暖まりました! 寒いときの熱い食べ物も良いですよ(*^_^*) 温泉!一番ですね
べーやん
大阪での低温記録を調べてみました。 1981年02月27日の-5.5℃が観測史上一番の最低気温だそうです。 大阪市内の気象台での観測でしょうが、 昨日の峠では、このレベル以上に冷え込んだということです。
jurijuri555さん
時間がなくて、砂湯には入れませんでしたが、 湖畔を掘って、入浴してみたいものです。 そちらの最低気温のレベルには、はるかに及びません。 関西人は、氷点下になると 「寒い、さむい」 とぼやきます。
アルビアンさん
札幌では、2ケタ台のマイナス気温。 喜茂別では氷点下31.3℃。 多くの関西人が凍死しそうな寒さですね。 ベッドの中から出たくない日が続いています。 鍋はいいのですが、野菜高騰でなかなか食することができません。 この週末、食べて見たいです。
|
ファン申請 |
||