カテゴリ
メモ帳
みなさまのおかげで、何とか開設13周年を迎え、14年目に突入しました。マンネリですが、ぼちぼちやっていきたいと思っています。
since2005.2.22 連続アップ記録は、506日でいったん途切れましたが、それ以降も気楽に続け、 4200日連続アップを達成しました。 現在4267日連続アップ中です。 これからもご笑読、お願いします。 <ふぉっしる1129のブログ>に遊びに来て下さった方の数(Firefoxでは表示されません) 田舎がおもしろい 北の夢想科学小説 『天・地・水・命』 -自然の恵み- 日本産白亜系二枚貝化石図鑑 化石採集記+α 石になる地のふしぎ 大吉化石 キタカミ徒然/ボヘミやんの採集日記 海遊び山遊び 化石大好き、鉄道大好き 化石の散歩道 化石掘りの記録 北の大地 北の大地のグルグルうずまき アンモの欠片 北海道 @アンモナイト日記 アルビアンのブログ2 アルビアンのブログ 化石のはなし macrowavecat現像室 my earth my world 北の大地のグルグルうずまきweb site そのかたちのうつくしさ -化石・貝・小石- 虹色アンモに魅せられて!! INTO THE NATURE 石拾いの日記 白亜紀を眺めて 山岳、地学、時々音楽 アンモナイトとニッポニテスの部屋 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
ライフログ
記事ランキング
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 02月 03日
今日は、節分。
冬と春を“分ける節”。暦の上では、今日までが冬で、明日からは春。 最近、毎日、やきもきしながら、峠越え出勤している原因は、このタカ。何度か目にしているのだが、なかなかまともに撮影させてくれない。 車のドアを開けたり、カメラを準備している間に飛び去ってしまったり…。機材のせいにしたいが、逃げられすぎ…凹 ![]() もうちょっとまともな画像を撮影したいものだ。 ■
[PR]
by fossil1129
| 2015-02-03 21:27
| 自然の中で
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
どえもばんは〜(+∀+)!! ホッカイローは寒くなるですよ〜。節分。本日、豆をまかずに食べた上、エホー巻きを切り刻んで食べました〜。 この鷹系さま。ノスリというのに似ていると思ったがですよ(+∀+)!!
![]()
なかなか渋い佇み方してますね。
![]()
もふもふしてますなー。
タカさんにしては全体的に短いですね。汗 いつものお子では・・・。 ![]()
猛禽は魅力的ですよね~。オホーツク海側にも流氷とともにオオワシ、オジロワシが飛んできています。なかなか探さないと見つけられないこの2種ですが、先日近所の川岸に、20羽くらいが群れていました。何事でしょうね?
motoronronさんの同定と
最近ごぶさた系の“仙人”さんの同定は同じで やっぱり、ノスリらしいです。 鳥撮り苦手ですが、毎日、気にかけてイニDしてます。
vickyさん
関西の冬空は、ピーカンなのですが、 なぜか、この子と出会うときは、雪国の空っぽいです。
じゅりあさん
ずんぐりむっくりで“子泣きじじい”体型です。 馴染みになってきたもーりんさん、いやもーきんさんです。
ZX9-Rさん
あの巨鳥2種は、死ぬまでに見てみたいものです。 イヌワシより可能性ははるかに高いので実現させたいです。 20羽って、いったいどんな事態が発生してたのでしょうか? でっかい海獣でも死んでいたのでしょうか…。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||