カテゴリ
メモ帳
みなさまのおかげで、何とか開設13周年を迎え、14年目に突入しました。マンネリですが、ぼちぼちやっていきたいと思っています。
since2005.2.22 連続アップ記録は、506日でいったん途切れましたが、それ以降も気楽に続け、 4200日連続アップを達成しました。 現在4267日連続アップ中です。 これからもご笑読、お願いします。 <ふぉっしる1129のブログ>に遊びに来て下さった方の数(Firefoxでは表示されません) 田舎がおもしろい 北の夢想科学小説 『天・地・水・命』 -自然の恵み- 日本産白亜系二枚貝化石図鑑 化石採集記+α 石になる地のふしぎ 大吉化石 キタカミ徒然/ボヘミやんの採集日記 海遊び山遊び 化石大好き、鉄道大好き 化石の散歩道 化石掘りの記録 北の大地 北の大地のグルグルうずまき アンモの欠片 北海道 @アンモナイト日記 アルビアンのブログ2 アルビアンのブログ 化石のはなし macrowavecat現像室 my earth my world 北の大地のグルグルうずまきweb site そのかたちのうつくしさ -化石・貝・小石- 虹色アンモに魅せられて!! INTO THE NATURE 石拾いの日記 白亜紀を眺めて 山岳、地学、時々音楽 アンモナイトとニッポニテスの部屋 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
ライフログ
記事ランキング
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 07月 11日
夏休み前の「地区住民懇談会」に参加して、帰宅したら、9時半。入浴・夕食を済ませて、ブログの返礼コメントを書いていたら、もう10時45分。
これから、明日から始まる期末の個人懇談会の資料づくりだ。日付が変わる頃までかかりそうなので、ちょっと凹んでいる。 通勤経路に咲いているネムの花が、麓だけでなく、峠のてっぺんまで満開になった。梅雨明け頃に特徴的な雷雨も降った。 ![]() ■
[PR]
by fossil1129
| 2011-07-11 22:51
| 自然の中で
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
心に沁みわたるような青空ですね。
こちらも7月に入って暑い日々が続いています。 お忙しいようですね・・どうぞご自愛ください。
ネムノキ...
今気付いたのですが、どうしても晴れた日の印象しかありません。 汗が噴き出す暑い日に見上げた記憶ばかりです。 雨の日は葉っぱもしぼんで、花も水にぬれて目立たないのかなぁ...
ネムノキは学校の漢字のワークで出てきました。Q「合歓」これを何と読むか?……。まったく分かりませんでした。実物はこんな植物なんですね。
それにしても暑い日が続きますね。もうへばっています・・・笑
apogon2さん、
梅雨明け後、少し不安定な天候で 今日も、にわか雨が降りました。 天然のクーラーのおかげで、 現在の自室の室温は28℃。 心地よい夜風も吹いています。
仙人さん、
夜は、「ねむ」の木の名前通り、葉はしぼみますね。 花は閉じるのかどうかは、分かりません。 雨の日も、同様なのかもしれません。 私の印象も、青空の下、 夏休みに入った頃に咲く、暑いあつい夏の花の代表格です。
化石大臣さん、
今のところ、へばっていられない私は、いたって元気です。 プールに入ったりして、結構、日光の下で生活しているからでしょうか? 夏のミニバスの指導も重なってくると、へばるのかもしれません。 YAMAHAリゾート「合歓の郷」が有名ですね。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||